サステナブルやエシカルが叫ばれる中でアップサイクルヤーンの重要な役割
サステナブルやエシカルが叫ばれる中でアップサイクルヤーンの重要な役割
2016年当時、
メディアでも頻繁に取り上げられた事で話題となったズパゲッティー
アップサイクルヤーンの中でもそのブランド力は他のブランドを寄せ付けない程、圧倒的な人気を誇っていた。
アップサイクルヤーン=ズパゲッティーと同義語で捉えられ、
「ズパゲッティーで作る○○」何て言う本も数多く発刊されました。
元々は環境を配慮し、従来棄てられていた素材を活用する事で繊維廃棄ゴミを削減しようと言う取り組みから始まったアップサイクルヤーン
大量に廃棄されてしまう事でも地球環境に大きな影響を及ぼす衣料品
今ではどうでしょう?
すっかりその部分が欠落して
・編みやすい
・軽い
・安い
こう言った点が商品を選ぶポイントになってしまいました。
それが市場ニーズの移り変わりなので、商品を販売すると言う目的においてはそのニーズにお応えできる商品を提供しなくてはなりません。
一方で世の中の流れは
環境に配慮した素材、労働に配慮したフェアトレード素材に循環型素材が求められる傾向にあります。
いわばアップサイクルヤーンはその先取りをした素材と言えます。
ところが
折角、時代を先取りしたのに結局、時代に逆行して安さだけを求めてしまうと言う悲しい状況に戻ってしまっています。
アップサイクルヤーンやTシャツヤーンは繊維業界の中でもいち早く、廃棄ロスに着眼し、解決に向けて取り組んだ商品であり、素材です。
ハンドメイドと言う特性から多くの方が編み物をする事で、楽しみながら環境貢献できるツールとしてとても素晴らしいアイテムだと思っています。
私たちWAcKAではアップサイクルとしての重要な要素を残しつつ
そして
アップサイクルの従来の課題であった
重さ
繋ぎ目
編み辛さ
綺麗に編めない
と言うデメリットを克服した素材にアップグレードしています。
従来のアップサイクルヤーンとは格段の差があると思います。
品質面でも自信を持って提供できる
iTTo 和/染
を使って編みやすさや軽さだけではなく、環境や社会にも貢献したモノづくりをしてみませんか?
世界で唯一TシャツからアップサイクルされたTシャツヤーン
これから先、サステナブルでエシカルな素材が再び脚光を浴びる時代が訪れます。
海外ではすでに環境や社会に影響を及ぼすものはダサい、時代遅れと言われています。
1度掴んだ時代の流れを再び、取り戻しませんか?
更には私たちが取り扱うアップサイクルヤーンは
社会に生き辛さを抱える方々が1枚ずつ丁寧にTシャツからTシャツヤーンにアップサイクルしてくれています。
皆様にお使い頂く事で多くの雇用を生み出し、就労支援に繋がっています。
とても社会的意義のあるアイテムだと思います。
楽しむ事で社会に貢献できるって素晴らしいくないですか?
関連記事
共感と環境循環の輪を繋ぎ、その思いを広げ、未来へ|WAcKA(輪っか)
WAcKAでは、人と人とが手を繋ぎできる小さな輪を広げ、大きなムーブメントとして未来へ繋げていく取り組みを行っています。様々な理由で廃棄されるTシャツをTシャツヤーンとしてアップサイクルする事で繊維ゴミを削減、地球環境に貢献しサステイナブルな社会実現を目指します。iTToを使用する皆様が環境改善の担い手となります。
屋号 | WAcKA |
---|---|
住所 |
〒276-0026 千葉県八千代市下市場1-4-8 |
電話番号 | 080-4294-1713 |
営業時間 | 平日10:00~17:00 |
代表者名 | 梶原 誠 (カジハラ マコト) |
info@wacka.jp |