Tシャツヤーン アップサイクルの最大の魅力とは…
Tシャツヤーン アップサイクルの最大の魅力とは…
アップサイクルには様々な魅力があります。
“一度は価値を見失い廃棄される運命になった商品に新たな魂を入れ込み、
新たな活用用途を見出す”
それがアップサイクルの哲学です。
棄てられる資源を有効活用する事で枯渇する天然資源の削減を抑え、廃棄する事で発生する二酸化炭素の排出を抑えると言う環境的な側面
そもそも世の中に大量に廃棄され棄てられていく存在があると言う事を知らしめ、悔い改めて貰うツールでもあると思います。
そして最大の魅力は原型をとどめないまったく新しいプロダクトに生まれ変わらせる事。
私たちが主に使用するのは廃棄される予定だった新古品Tシャツ
それがまったく違った価値に生まれ変わります。
最近、ブームなのは編みぐるみ
元々Tシャツだったモノが、見事に生まれ変わります。
猫もいます。
中でも多くの評価を頂いているのが…
こちらのダックスちゃん
これらはすべて廃棄される予定だったTシャツを手芸糸にする事で、編みぐるみとして生き返ります。
Tシャツだっとと言わなければわからい程の変化です。
アップサイクルの最大の魅力は元の商品とのギャップがあればある程、大きな魅力となります。
アイデア次第では様々な変化を楽しめます。
私たちWAcKAでは皆さんに様々なアイデアで作品作りを楽しんで頂ける様に、
Tシャツからアップサイクルしたアップサイクルヤーン(手芸糸)を用意しております。
国内で廃棄される予定だった新古品Tシャツを活用した日本製のTシャツヤーンなので、お使い頂く事で繊維ゴミ削減にも繋がります。
また製造は福祉作業所で行っておりますので、障害者雇用促進、就労移行にも貢献して頂けます。
また私たちは定期的に編み物がお好きな方が集まり、楽しく編み物をする事で、
環境貢献、社会貢献に参加できる編み会を開催しています。
3月も2か所で開催を予定しております。
詳細はこちらをご覧下さい。
またオンラインショップからも各種糸をお買い上げ頂く事が可能です。
オンラインショップはこちらから
皆様も新しい発想で様々なアップサイクルにトライしてみませんか?
編み会への参加、ショップへのご来店、心よりお待ちしております。
関連記事
共感と環境循環の輪を繋ぎ、その思いを広げ、未来へ|WAcKA(輪っか)
WAcKAでは、人と人とが手を繋ぎできる小さな輪を広げ、大きなムーブメントとして未来へ繋げていく取り組みを行っています。様々な理由で廃棄されるTシャツをTシャツヤーンとしてアップサイクルする事で繊維ゴミを削減、地球環境に貢献しサステイナブルな社会実現を目指します。iTToを使用する皆様が環境改善の担い手となります。
屋号 | WAcKA |
---|---|
住所 |
〒276-0026 千葉県八千代市下市場1-4-8 |
電話番号 | 080-4294-1713 |
営業時間 | 平日10:00~17:00 |
代表者名 | 梶原 誠 (カジハラ マコト) |
info@wacka.jp |