パッケージにもアップサイクルを!
パッケージにもアップサイクルを!
WAcKAでは商品販売当初からPackage Freeへの取り組みをしております。
Package Freeとは…“梱包”なしと言う考え方です。
商品を販売する上で、パッケージと言うのはとても大切な要素だと言われています。
商品以上にパッケージが魅力で商品が売れる事もあります。
特に日本では過剰なほど梱包がなされ、それだけではなく、下げ札や注意札・チラシなどの案内
失礼ながら、
1つの商品を販売するのに将来のゴミ候補がいっぱい使用されています。
私たちの取り組みはあくまで、一度、ゴミになろうとしていたモノに新たな魂をを吹き込み、元の価値より高めて理由すると言うアップサイクル
アップサイクルされた商品の魅力を最大限に引き出すのは、新しい資源を使用した華やかなパッケージは必要ありません。
パッケージすら、再利用された資材を用いて、アップサイクルされた梱包が魅力を発揮します。
まったく飾りっけのない梱包です。
商品を保護する目的にのみ、プラスチックバックを使用致しますが、それも基本的に再利用品を使用しています。
またダンボールなどもすべて再利用品です。
販売を開始した4年前
多くの方に「パッケージに魅力がなければ、商品は売れない」と助言を頂きました。
確かにそうだったかも知れません。
しかし今では
Package freeやZero Wasteに共感下さる方も増え、理解の深まりを感じています。
Zero Waste・・・産業や生活の中で発生するゴミや廃棄物をZeroに近付ける活動
商品を受け取ったお客様より、
「梱包が環境に配慮されているのが伝わります」
「今回のPackageは癒されました。」
「このまま私も再利用しますね!」
など梱包に関してうれしいコメントを頂く事も増えました。
そうですね!
WAcKAから繋いだ再利用のバトンをまたご使用して下さる事で、資源が循環しますね!
共感の輪が繋がるとはこう言う事を言うのですね!
常識とは常に変化するものだと実感致しました。
関連記事
共感と環境循環の輪を繋ぎ、その思いを広げ、未来へ|WAcKA(輪っか)
WAcKAでは、人と人とが手を繋ぎできる小さな輪を広げ、大きなムーブメントとして未来へ繋げていく取り組みを行っています。様々な理由で廃棄されるTシャツをTシャツヤーンとしてアップサイクルする事で繊維ゴミを削減、地球環境に貢献しサステイナブルな社会実現を目指します。iTToを使用する皆様が環境改善の担い手となります。
屋号 | WAcKA |
---|---|
住所 |
〒276-0026 千葉県八千代市下市場1-4-8 |
電話番号 | 080-4294-1713 |
営業時間 | 平日10:00~17:00 |
代表者名 | 梶原 誠 (カジハラ マコト) |
info@wacka.jp |