Tシャツヤーンde編み編み
Tシャツヤーンde編み編み
毎月一度のお楽しみ
千葉県山武市にあるキャンプ場 有野実苑
その中にある
農園リストランテverdure ricco にて毎月1度
編み編み会を開催しております。
今回も8名の方にご参加致しました。
実は
この会では講師の方は特におらず、
皆さん各自自分のペースでおしゃべりしながら、
作品作りをしています。
教え合い助け合い完成させます。
リピータの方はもちろん
初参戦の方、初経験の方も多く、
初心者でも誰かしらがやさしく、丁寧に教えてくれるので
安心して参加頂けます。
初めての方もポーチやバックを完成される方も
いらっしゃいます。
はじまりはいつも各自の作品を見せ合いから…
今日も作品見ながら気がつけば立ち話で
話が盛り上がり永遠と立ち話が続いていました。
それが終わると糸選び、カラ―選び
こちらもそれだけでワクワクのひと時,
30分以上迷われている方も…
10時~
ランチを1時間ほど挟んでの15時まで
途中参加、途中退席、ドタ参加も可能です。
自由気ままにご参加頂けます。
そして何より楽しいランチタイム
あまりのおいしさにメインのパスタとピザの写真を
取り忘れてしまいました。
こんな緩やかの会ですが、
ご参加下さる方々は環境や社会問題にも
関心を持って下さり、意識的に意欲的に
様々な事に取り組みをされている方ばかりです。
Tシャツヤーンに興味がある方でも
環境問題、社会問題に興味のある方
皆さん一度、参加してみませんか?
楽しいひと時をお過ごし頂けると思います。
次月5月はRiccoでの編み会はお休みし、
なんじゃもんじゃで開催致します。
皆様のご参加お待ちしております。
Tシャツを愛し、Tシャツに愛された男
繊維業界に長年勤め、
バングラデッシュやベトナム駐在を経て、
環境問題や社会問題に関心を持ち、
現在の活動をスタート。
マスプロダクションと安さ依存からの脱却を
アップサイクルを通して実現を目指す。
関連記事
共感と環境循環の輪を繋ぎ、その思いを広げ、未来へ|WAcKA(輪っか)
WAcKAでは、人と人とが手を繋ぎできる小さな輪を広げ、大きなムーブメントとして未来へ繋げていく取り組みを行っています。様々な理由で廃棄されるTシャツをTシャツヤーンとしてアップサイクルする事で繊維ゴミを削減、地球環境に貢献しサステイナブルな社会実現を目指します。iTToを使用する皆様が環境改善の担い手となります。
屋号 | WAcKA |
---|---|
住所 |
〒276-0026 千葉県八千代市下市場1-4-8 |
電話番号 | 080-4294-1713 |
営業時間 | 平日10:00~17:00 |
代表者名 | 梶原 誠 (カジハラ マコト) |
info@wacka.jp |