地域イベントにて Tシャツ アップサイクル ワークショップ開催致しました。

地域イベントにて Tシャツ アップサイクル ワークショップ開催致しました。

 

2月16日日曜日 千葉県横芝光町でのイベント「子供ジョブパーク」にReuse Tshirt Projectとして出店致しました。

 

この町で暮らす子どもたちに

「地元を知り」
「地元を楽しみ」
「地元で働き」
「地元で暮らして」

もらえるようなキッカケの場に!と、
その昔、子どもだった大人たちが作る地元のお仕事体験イベント

 

今年で5年目だそうです。

 

私達も出展して3年目になります。

 

今回は生憎の悪天候でしたが、多くの来場者にお越し頂きました。

 

私達のブースにも114名の子供達が訪れてくれました。

 

 

開始時間の10時から絶え間ない来場者でテーブルが常に満員

 

今回は廃棄Tシャツのアップサイクル体験として、ヘアゴム作りとカチューシャ作りを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

男の子向けには人形作り

 

 

 

実は女の子にも人気でした。

 

 

みんな真剣にお仕事体験に取り組みました。

モノづくりを通して作る喜びと苦労を体験し、それを通して大切さを学びます。

 

 

 

 

 

自分で作ったものには愛着が湧きます。いつまでも大切にして貰いたいです。

 

今回のお仕事体験を通して、無駄に捨てられる新品衣料の多さや発想次第ではまた違った新しいアイテムに生まれ変わらせれる事やモノを大切にする試みを学んで貰えればと思います。

 

今回も大盛況の内に無事終了致しました。

また新たに別のイベントへのお声掛けも頂き、新規出店も決まりました。

 

地域イベントや学校での環境授業+WSなど様々なプランで実施可能です。
イベント・登壇依頼などお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちらより

 

 

関連記事

共感と環境循環の輪を繋ぎ、その思いを広げ、未来へ|WAcKA(輪っか)

環境循環と共感の輪を繋ぎ、そして未来へ繋ぐ|WAcKA(輪っか)

WAcKAでは、人と人とが手を繋ぎできる小さな輪を広げ、大きなムーブメントとして未来へ繋げていく取り組みを行っています。様々な理由で廃棄されるTシャツをTシャツヤーンとしてアップサイクルする事で繊維ゴミを削減、地球環境に貢献しサステイナブルな社会実現を目指します。iTToを使用する皆様が環境改善の担い手となります。

屋号 WAcKA
住所 〒276-0026
千葉県八千代市下市場1-4-8
電話番号 080-4294-1713
営業時間 平日10:00~17:00
代表者名 梶原 誠 (カジハラ マコト)
E-mail info@wacka.jp