Tシャツヤーン ヴィーガンレストラン Sweet&Peaceでの編み会 202002

ヴィーガンレストラン 
Sweet&Peaceでの編み会

 

本日も毎月恒例
ヴィーガンレストラン Sweet&PeaceでのTシャツヤーン編み会が開催されました。

 

編み会に参加された方
糸だけ買いに来られた方
おしゃべるだけ来られた方(笑)

 

総勢7名の方々に参加頂きました。

 

編み会は13時からなので、その前にランチをされる方も多く、12時前からいらっしゃる方も…

 

編み会開始後は皆さんお好きなドリンクを飲みながら、楽しく編み編みしています。

 

 

今回のベスト作品はこちら
WAcKA iTTo 染 迷彩
ダックスチャンです。

 

iTTo 染 迷彩とiTTo 椿 Khaikiをご使用下さいました。

 

こんな素敵な作品が自分で作れるんですよ!

 

しかもこれ元々、Tシャツだったんですよ!!

 

不要になったものにも形を変えれば存在価値が新たに生まれる。

これがアップサイクルの素敵なところです。

 

編み会終了後には

とても美味しいデザートをみんなで頂きました。

 

編んで、食べて、おしゃべりして、時に眠たくなりながら、
楽しく過ごす空間がそこにはあります。

 

編み物が初めて!
Tシャツヤーンって何?

まったくの初心者でも気になさらずに手ぶらでお越し下さい。
参加者の皆さんが親切、丁寧に教えて下さいます。

 

またTシャツヤーンには興味があるんだけど、ネットで買うのも怖いし、実際、見てから買いたい。と言う方も是非、お気軽にお越し下さい。

 

各種、糸を実際に見て購入する事が可能です。

 

日本で廃棄された新古品Tシャツより日本国内でアップサイクルした
アップサイクルヤーン iTTo /

日本の生地工場で製造工程で発生した端材よりアップサイクルした
アップサイクルヤーン iTTo 

軽くて編みやすいロシア製
ファブリックヤーン iTTo 椿

 

カラ―も実際に見て頂けます。

 

 

次回は3月26日木曜日 13時~16時まで

途中参加、途中退席可能です。 お子様連れも大歓迎です。

参加はスイピでのランチorドリンクのみです。
糸代は別途、実費

編むのに必要なかぎ針などは貸出も致します。

 

 皆様お気軽に参加下さい。

 

おしゃべりだけでも大歓迎です。

関連記事

共感と環境循環の輪を繋ぎ、その思いを広げ、未来へ|WAcKA(輪っか)

環境循環と共感の輪を繋ぎ、そして未来へ繋ぐ|WAcKA(輪っか)

WAcKAでは、人と人とが手を繋ぎできる小さな輪を広げ、大きなムーブメントとして未来へ繋げていく取り組みを行っています。様々な理由で廃棄されるTシャツをTシャツヤーンとしてアップサイクルする事で繊維ゴミを削減、地球環境に貢献しサステイナブルな社会実現を目指します。iTToを使用する皆様が環境改善の担い手となります。

屋号 WAcKA
住所 〒276-0026
千葉県八千代市下市場1-4-8
電話番号 080-4294-1713
営業時間 平日10:00~17:00
代表者名 梶原 誠 (カジハラ マコト)
E-mail info@wacka.jp