Tシャツヤーン 今月も大盛況 Ricco 編み会
Tシャツヤーン 今月も大盛況 Ricco 編み会
千葉県山武市のキャンプ場内にある農園リストランテverdure riccoで毎月開催しているTシャツヤーン編み会
WAcKAが開催するTシャツヤーン編み会についてはこちら
コロナの影響で多くのイベントが開催を中止する中、Riccoでの編み会は今回もコロナの影響を感じさせない大盛況
RiccoでのTシャツヤーン編み会の様子
何と17名もの方々に参加頂きました。(お子様を含むと21名)
お子様連れの方
初めての方
おなじみの方
新旧入り混じって楽しく編み編みしました。
WAcKAの編み会は編み物ができる方が初めての方に教えて下さり、みんなで情報交換しながら新しい作品を考え、作品作りをしています。
今回皆さんが作成した作品の一部をご紹介
2回目の参加で完成しました。
大作を作られています。
初めてでも楽しく編み編み出来ます。
こんな可愛い作品も
こちらも2回目の参加で完成
最後はこの作品
どれもすべて素敵な作品ばかりです。
皆さんが楽しんで頂ければ、廃棄される運命だったTシャツや製造工程中に発生する繊維端材の廃棄量削減に繋がります。
またそれだけでなく、iTToの取り扱うアップサイクルヤーンの多くは、福祉作業所で作られています。
皆さんが編み物を楽しむ。それだけで雇用促進や就労移行支援に繋がります。
WAcKAの行う編み会のテーマは
楽しく環境貢献 楽しんで社会貢献
皆さんも楽しみながら社会貢献しませんか?
次回、4月は場所を
千葉県横芝光町 ペンション&コテージ なんじゃ もんじゃ内にあるフレンチレストラン Merleに移し、
4月16日木曜日 10:00~15:00
参加費はランチ代+¥200円
材料費は実費(1,100円~3,300円程)
出入自由ですが、座席とランチの手配の関係で事前の参加申し込みをお願い致します。
閃会のMerleさんでの編み会の様子はこちら
お問い合わせはこちらより
皆様のご参加お待ちしております。
関連記事
共感と環境循環の輪を繋ぎ、その思いを広げ、未来へ|WAcKA(輪っか)
WAcKAでは、人と人とが手を繋ぎできる小さな輪を広げ、大きなムーブメントとして未来へ繋げていく取り組みを行っています。様々な理由で廃棄されるTシャツをTシャツヤーンとしてアップサイクルする事で繊維ゴミを削減、地球環境に貢献しサステイナブルな社会実現を目指します。iTToを使用する皆様が環境改善の担い手となります。
屋号 | WAcKA |
---|---|
住所 |
〒276-0026 千葉県八千代市下市場1-4-8 |
電話番号 | 080-4294-1713 |
営業時間 | 平日10:00~17:00 |
代表者名 | 梶原 誠 (カジハラ マコト) |
info@wacka.jp |