Tシャツヤーンで楽しく環境貢献 merleでランチで編み編み会 初心者大歓迎です。

Tシャツヤーンで楽しく環境貢献 
   merleでランチで編み編み会 初心者大歓迎です。

 

 

9月3日木曜日 千葉県 横芝光町

 コテージ&ペンション なんじゃ もんじゃ さん内にある 
フレンチレストラン Merle さんにてTシャツヤーンを使ったアップサイクルワークショップを開催致しました。

 

 太陽の日差しと穏やかな風が流れる素敵な空間です。

 

Merleさんの入り口

 

 

楽しく環境貢献をテーマに今回も15名の方々に参加頂きました。

その内11名はリピーター様

 

 私たちのワークショップではご参加頂いた方通しで、編み方を教え合い、楽しくおしゃべりしながら会を進めています。

以前は教えてもらう側の人が今では教える側になったりとみんなで楽しむことを基本としています。

 

 

 

コロナ対策も兼ねて2部屋に分かれて実施

 

ワークショップで実現したい事

・大量廃棄の現状を知ってもらう
・編み物を楽しみ事で廃棄される運命にあった繊維廃棄ゴミの削減に貢献する
・Tシャツ~糸へアップサイクルする工程を担う福祉施設での雇用促進、就労移行に貢献する
・ものつくりを通して、モノの価値を見直す。

 

 衣だけにはとどまらず、食に対しても大切さを感じてもらい、ライフスタイルそのものを見直すきっかけになることを目指しています。

 

最近ではとてもうれしい事にご参加された方が新しくいらした方に
環境問題や労働問題・衣服に纏わる課題などお話して下さいます。

 

 ワークショップを通して、実現したいことが、着実に実現できている事を実感します。

 

こちらの作品は糸の余った部分だけをつなぎ合わせて無駄なく作成された作品です。

 

作成された方のお話
「糸のストーリーを聞くと少しの糸の残りでも活用の仕方を考えて使い切ることを心が得ている』と…

 

とても素敵な考え方であり、私たちが目指すのはこう言う事だと思います。

 

さてさて次回は場所を再びRiccoに移し、編み編み会開催です。

 

・日時:10月1日木曜日 10:00~15:00 *途中ランチを挟みます。
・場所:千葉県山武市 農園リストランテ verde ricco
・参加費:200円 +ランチ代
     *糸代は別途実費  持ち込みを可能です。

 

Tシャツヤーン・編み物が初めての方でも気軽にご参加頂けます。
必要な道具などは貸出致します。

 

   ご参加のご連絡やご質問などはこちら

 

 

関連記事

共感と環境循環の輪を繋ぎ、その思いを広げ、未来へ|WAcKA(輪っか)

環境循環と共感の輪を繋ぎ、そして未来へ繋ぐ|WAcKA(輪っか)

WAcKAでは、人と人とが手を繋ぎできる小さな輪を広げ、大きなムーブメントとして未来へ繋げていく取り組みを行っています。様々な理由で廃棄されるTシャツをTシャツヤーンとしてアップサイクルする事で繊維ゴミを削減、地球環境に貢献しサステイナブルな社会実現を目指します。iTToを使用する皆様が環境改善の担い手となります。

屋号 WAcKA
住所 〒276-0026
千葉県八千代市下市場1-4-8
電話番号 080-4294-1713
営業時間 平日10:00~17:00
代表者名 梶原 誠 (カジハラ マコト)
E-mail info@wacka.jp