ハギレで作るクリスマスかざり ~住みやすいみらいのために!~
ハギレで作るクリスマスかざり
~住みやすいみらいのために!~
11月13日土曜日 道の駅やちよ 農業交流センターにて
ハギレで作るクリスマスかざり ~住みやすい未来のために!~
古布でつくるオリジナルリース&星のオーナメント作り。開催致しました。
なんと10名の定員に対して、30名以上の応募をいただいたとか…
ご応募頂いた方々誠に有難うございました。
また今回残念ながら参加頂けなかった方々大変申し訳ございませんでした。
次回は是非、ご参加下さい。
WAcKAのワークショップでは、毎回恒例で、5分ほどお勉強をしてからWSを開始します。
今回は、お子さま向けWSと言う事で、児童労働についてお話しました。
さてワークショップの方ですが、こちらで用意した古布以外にも各ご家庭で着古した衣服もお持ち込み頂き、クリスマス飾りを作成しました。
私たちWAcKAのワークショップでは、自由な発想を大切にしたい為、これといった決まりはありません。見本に忠実に作る必要もないので、簡単なやり方だけお伝えし、あとは自由に作成して頂きます。
自由な発想でそれぞれ工夫してできた作品です。
同じ材料を使っていても、色合いや組み合わせを変えるだけでこれだけ個性溢れた作品に生まれ変わります。
簡単になんでも安く手に入る時代にあえて、今あるものを活用して自らの手で作る。
その体験こそが、本当の物の価値を知り、消費の捉え方を変え、大切に長く使うことに繋がります。
参加者の方々から頂いたお声
『クリスマスが終わると、お正月の飾りに変えて活用したいと思います』
『子供がこんなに発想豊かだと思わなかった』
『小さい時に着ていた服が、再活用され、違った形の思い出の保管ができた』
などなど
アップサイクルを体験頂いた事で、私たちが伝えたいメッセージが多くの方に届きますように!
関連記事
共感と環境循環の輪を繋ぎ、その思いを広げ、未来へ|WAcKA(輪っか)
WAcKAでは、人と人とが手を繋ぎできる小さな輪を広げ、大きなムーブメントとして未来へ繋げていく取り組みを行っています。様々な理由で廃棄されるTシャツをTシャツヤーンとしてアップサイクルする事で繊維ゴミを削減、地球環境に貢献しサステイナブルな社会実現を目指します。iTToを使用する皆様が環境改善の担い手となります。
屋号 | WAcKA |
---|---|
住所 |
〒276-0026 千葉県八千代市下市場1-4-8 |
電話番号 | 080-4294-1713 |
営業時間 | 平日10:00~17:00 |
代表者名 | 梶原 誠 (カジハラ マコト) |
info@wacka.jp |