本当にサステナブル? 本当にサステナブル?最初に言っておくと紙ストローを否定したい内容じゃなくて、伝えたい事は情報を鵜呑みにしないで!ってコト元々、疑い深い性格なのもあるけど、一時の感情に揺さぶられず、徹底的に…
社会の歪みと公正への呼びかけ 社会の歪みと公正への呼びかけちょっと皆さん頑張り過ぎてませんか?私は20-40代前半くらいまで、胸を張って言えるほど、仕事を頑張ってきました。同世代の平均年収を遥かに変えていた。お金はたくさんあ…
もう○○できない衣料品 もう○○できない衣料品ほんの数年前までは、衣料品の大量廃棄問題はタブー2013年のバングラデシュダッカで発生したラナプラザ事件以前は、業界に蔓延る労働問題もタブーむしろ長年、業界の中にいると問題…
○○過ぎる衣料品の闇 ○○過ぎる衣料品の闇もう皆さん結構知っている情報だと思いますけど、衣料品って○○過ぎて、闇の部分が多いその一つ・く・り・す・ぎ大量廃棄供給量が30年間で2倍以上の量に増えるって結構やばくないですか…
迫られる変革 迫られる変革衣料品大量廃棄問題2022年1月からフランスでスタートした衣料品廃棄に関する規制その流れはヨーロッパ全土に広がっています。今のところ日本でこの規制が適用されるかは定かじゃありませんが…
素材の特性を知る 素材の特性を知るワークショップでは、Tシャツ素材をカットする事から始めて貰うんだけど...同じ長さに切ってね!めちゃ簡単そうな事だけど、切った本人も驚くぐらい長さがバラバラTシャツやセーターみん…
それ! やりがい搾取です。 それ!やりがい搾取です。あまり共感も得られないだろうし、多くの敵を作ってしまう内容だけど、どうしても発信したくて...社会貢献最近ではSDGsやエシカルと言うワードを巧みに操り、低賃金や無償で働か…
【イベントinfo】SDGs未来ラボinららぽーと豊洲 2023年11月25日土曜日開催 【イベントinfo】SDGs未来ラボinららぽーと豊洲2023年11月25日土曜日開催11/25(土)スマートライフプロジェクトSDGs未来ラボ エネルギーや環境などの問題について、子どもたちから大人までが未来に向けて…
捨てるをなくす 捨てるをなくす循環型社会だったり、サーキュラーエコノミーだったり、不要になったものを循環させることが、どの業界でもブームになっています。アップサイクルもその一つでもそもそもは無駄に作られて…
大義の為のやりがい搾取 大義の為のやりがい搾取特定の目的や社会的な目標・課題を明確にし、改善に向け、行動をするとても重要なことですし、今の日本の社会の中では、より多くの方が参画する必要性があると思います。私自身も…