【Tシャツヤーン】で作る素敵すぎる作品 今話題の5選
【Tシャツヤーン】で作る素敵すぎる作品 今話題の5選
Tシャツヤーンと言っても本当にTシャツから糸にしているのは、世界で唯一WAcKAが取り扱うiTToヤーンだけ
廃棄される運命にあったTシャツが
福祉施設で糸となり、糸をお買い上げ頂き、編んでくださる皆様のおかげで素敵な作品に生まれ変わります。
今回はそんな素敵な作品の数々の中から選りすぐりの5選をご紹介致します。
まずはこの編み目の美しさをご覧下さい。
本来、Tシャツヤーンはざっくりと編むものでしたが、その概念を変えた作品です。
この綺麗な編み目はもちろん糸質による部分もありますが、編みの技術があってこその仕上がりです。
レジ袋の代わりに活躍しそうなこちらのバック
軽量なので、お買い物時にパッと取り出せば、活用の幅が広がりますね!
少しエレガントに高級感漂う作品にも
持ち手や編み組織にアレンジを加えるだけで作品にグーと価値観が高まります。
こんなアレンジも可能です。
配色やサンダルのデザインが変わるだけ十人十色のオリジナルサンダルが完成します。
お子さまにはとても人気です。
編みぐるみもできちゃいます。
こちらも人気なシリーズ
お子さまだけではなく、インテリアの一つとしても…
この他にもご紹介したい作品はたくさんありますが、また別の機会にご紹介致します。
これらの素敵な作品は一度、価値を失い捨てられる運命にあったTシャツから作られています。
これらが皆さんの手により、活用価値を生み出すことができなければ、廃棄され、燃やされ、CO2を排出し、地球環境に影響を及ぼします。
日本ではTシャツに限らず、不要とされるものに溢れています。
しかし少し目線を変えると活用する事が出来ますし、新たな使用価値も生まれます。
そして
そもそもモノに溢れた状態を何とかしないといけないのですが、そのことにすら私たちは気付いていません。
私たちはこれの素晴らしい作品が『素敵だ』と感じて頂けると同時に
元々が捨てられる運命にあったものであり、私たちの日常は不要なもので溢れていることに気づくきっかけにもなって欲しいと願います。
関連記事
共感と環境循環の輪を繋ぎ、その思いを広げ、未来へ|WAcKA(輪っか)
WAcKAでは、人と人とが手を繋ぎできる小さな輪を広げ、大きなムーブメントとして未来へ繋げていく取り組みを行っています。様々な理由で廃棄されるTシャツをTシャツヤーンとしてアップサイクルする事で繊維ゴミを削減、地球環境に貢献しサステイナブルな社会実現を目指します。iTToを使用する皆様が環境改善の担い手となります。
屋号 | WAcKA |
---|---|
住所 |
〒276-0026 千葉県八千代市下市場1-4-8 |
電話番号 | 080-4294-1713 |
営業時間 | 平日10:00~17:00 |
代表者名 | 梶原 誠 (カジハラ マコト) |
info@wacka.jp |