マイクロプラスチック発生にSTOP!!環境に配慮された”土にかえる”ECOTAWASHi(エコたわし)DailylifeにEcoPlusマイクロプラスチック最近ではよく耳にするようになったこの言葉発生原因の代名詞として ペッ…
【労働搾取】『つぶれないお店』は、他者を苦しめて成り立つビジネスモデルだった。
2023/01/11
【労働搾取】『つぶれないお店』は、他者を苦しめて成り立つビジネスモデルだった。 普段はあまりTVを見ないのですが、たまたまついていたTV番組をみていたところ“つぶれないお店”と言う番組が放送され…
~真実はパラドックス~ 何を信じ、何を疑えば良いのか?試される判断力
2022/12/05
様々な情報が飛び交う現代社会において、私たちは何を信じ、何を疑えば良いのか?メディアの情報は正しい?政治家の言うことは正しい?学校の先生が言うことが正しい?ネットで検索した情報は正しい? …
先日、中国発のファッションブランド『SHEIN』が、世界初となる常設店舗を東京原宿でオープンしました。 一方で、『SHEINの製品を作る労働者は、1日18時間働き、報酬は1着わずか6円』と言う話題をSNS上…
コロナも落ち着き、POPUPやイベントなども増え、対面でお話させて頂く機会が増えました。 私たちは、主に廃棄される運命にあった新品Tシャツをアップサイクルした手芸糸の販売をしていますが、 その他…
マイクロプラスチック発生にSTOP!!環境に配慮された洗濯ネット【CO+WASHINGBAG】~DailylifeにEcoPlus~ 私たちが日常的に行うルーティンワークに欠かせない洗濯毎日、身に纏う衣服の製造から廃棄に至る…
この度、WAcKAが製造販売する『TシャツアップサイクルヤーンiTTo』が、株式会社オルタナ(代表取締役・森摂)と一般社団法人CSR経営者フォーラム(会長・徳江倫明)が主催するサステナブル★セレクション…
2017年日本では、まだ言葉の認知も低かったアップサイクルと言う哲学を通して、繊維廃棄問題解決に向けたアップサイクルブランド『iTTo』と立ち上げた。 数少ないアップサイクルを実践するアクテイビス…
4月29日(金)・30日(土)の2日間、茨城県水戸南イオンタウンにあるOFFSTOREさんにて新品なのに廃棄されるTシャツのアップサイクルワークショップイベントを開催させて頂きました。 実は今回のイベン…
2013年4月24日バングラデシュダッカで起きた悲劇から9年1000人以上の死傷者が発生したラナプラザ事件 毎年、この日にBlogを書くようにしている。安さの代償 この事件がなければ、今の事業活動をする事…