【アップサイクルヤーン】【Tシャツヤーン】それぞれの特徴と違いについて
2023/08/10
【アップサイクルヤーン】【Tシャツヤーン】それぞれの特徴と違いについて
Tシャツヤーンは、環境への配慮や手作り文化の人気が高まる中で、一定の注目を集めている素材と言えます。
環境意識の高まり: 環境問題への意識が高まり、再利用やリサイクルが注目されています。Tシャツヤーンは、不要なTシャツを再利用して作る素材であり、環境への貢献が見込めるため、環境に配慮した消費者にとって魅力的な選択肢となっています。
手作り文化の人気: 手作りのアイテムやクラフトが再び注目を浴びています。Tシャツヤーンは、編み物やクラフトの材料として利用されるため、個性的なアイテムを手作りする手段として人気を集めています。
ソーシャルメディアの影響: インスタグラムやPinterestなどのソーシャルメディアを通じて、Tシャツヤーンを使用した作品やプロジェクトが共有され、他の人々に影響を与え、これにより、Tシャツヤーンに対する興味が広がりました。
持続可能なファッションのトレンド: ファッション業界でも、持続可能な素材やアイテムに対する関心が高まっています。Tシャツヤーンは、このトレンドにマッチするリサイクル素材として注目を浴びています。
但し、価格追及を優先してきた日本においては、本当にTシャツヤーンは存在しません。
もちろん古着や手持ちのTシャツを活用し、個人がTシャツをカットし、Tシャツヤーンにする事はありますが、市販で販売されているTシャツヤーンは、残念ながら、
本当にTシャツから作ったTシャツヤーンではありません。
つまりTシャツヤーンとして、注目を浴びた最も大きな要因である『環境意識の高り』と言う点は、全く配慮していないモノづくりがなされています。
イメージと言うのは、恐ろしいもので、Tシャツヤーン=廃棄削減による環境効果や社会的意義があるように感じている為、多くの人は、その印象操作のまま、なんの効果のない一素材を環境効果の高い素材として取り扱うことに少し憤りを感じてしまいます。
一方でアップサイクルヤーンは、生地製造工程で発生した生地端材を活用した素材
本来、捨てられる運命にあったものを再活用すると言う点においては、『環境意識の高り』を網羅した素材と言えます。
使用する事で、本来、ゴミになる可能性があるものが削減される。
活用用途が広がれば広がれば、削減効果も高まります。
衣料品製造工程における廃棄ロスの割合は、製造プロセスや企業の運営方法、品質管理の取り組みなどによって異なります。
一般的に、廃棄ロスの割合は企業や製造する商品によって異なるため、特定の数値を提供することは難しいですが、私が製造現場に身を置いていた経験則からおおよそ下記の数字のロスが発生していると言えます。
生地の裁断ロス: 10%未満から30%程度
縫製工程でのロス: 5%から15%程度
仕上げと検品: 5%から15%程度 *製品不良率
素材の廃棄: 未使用の素材や余剰素材の廃棄も一つの要因です。
特に日本向けの商品は、品質基準が高い為、他国の生産に比べ、各工程のロス率が高いと言われています。
これらのロスを再活用できるわけですから、少なからず廃棄削減に貢献ができます。
【フードロスと食品ロスとは、定義が違う】
フードロスは、生産・収穫、輸送、製造・囲う・包装までの間で廃棄されてしまう物
食品ロスとは、本来食べられるのに捨てられてしまう食品を指します。
つまり
フードロスは、製品化される前のもの
食品ロスはは、製品化された後のもの
この定義に当てはめると
アップサイクルヤーンは、製品化される前のもの
Tシャツヤーンは、製品化された後のもの
と言うのが、わかりやすい定義かもしれません。
いずれにしても本来は、本質的には
Tシャツヤーンはエコフレンドリーな素材であり、個性的な手作りアイテムを作るための魅力的な選択肢と言えます。その柔らかい質感やバリエーション豊かな色使いを活かして、さまざまなクラフトや編み物プロジェクトに取り組んでみる価値があります。
私たちWAcKAが取り扱うものは、この本来の本質からずれないYarnを目指しています。
正直なところビジネスだけを考えれば、安価に一から作って販売する方が、楽に儲ける事ができるでしょう。
しかしそれでは、アップサイクルヤーン、Tシャツヤーンの本来の存在意義がなくなります。
私たちは、本来の存在意義を欠落させることなく、リアルなアップサイクルヤーン・Tシャツヤーンを提供致します。
世界で唯一、本当にTシャツからアップサイクルしたリアルTシャツヤーンが買えるオンラインショップ
----------------------------------------------------------------------
WAcKA
〒276-0026
千葉県八千代市下市場1-4-8
電話番号 :
080-4294-1713
----------------------------------------------------------------------