WAcKA
事業者様へ ONLINE SHOP

ハンドメイドで良くある盗作問題

ハンドメイドで良くある盗作問題

2024/07/26

ハンドメイドで良くある盗作問題

これで解決

ハンドメイド作品は、正直なところ著作権での保護が難しいし、意匠権を取るにも費用が掛かる

不正競争防止法といって、「商品の形とか表示とか、他人の物を真似して販売してはいけません。」という法律はあるんだけど、よほど有名で明らかに誰がみてもパイオニアじゃない限り、その証明をするのは難しいです。

まー正直盗まれたからって、そんなに騒ぐ必要はないです。

だって
あなたが作った作品は貴方だから買ってくれるんです。

誰かが真似して安く売ったところで、安いから買われただけです。

価値がまったく違うんです。

ハンドメイドは、特に作品ができるまでの苦労や努力、それに挫折もあったり、単に物じゃなく、物語があるんです。

作家としての思考もあると思うんです。

正直、物は真似できても、物語や思考までは真似できません。

仏作って魂入れず

まさにこの状態

模倣はオリジナルを超える事はない。

でも
研究という意味では、真似る=学ぶは必要な事だと思う。

そう言う時は、適切な手段を使って真似る=学べば良いと思います。

そこをケチってしまうから、パクりと呼ばれてしまうのです。

〜@wacka_upcycle〜
バングラデシュやベトナムでの体験や
繊維産業や社会福祉と関わりながら、感じた事を発信しています。
メディアでは報道されないリアルな現実を、できる限り忖度なく発信しています。
共感や理解を得れなくても、知られざる真実を伝えたいです。

良かったら、フォローやいいね!、コメントを宜しくお願いします。

#アップサイクル
#盗作
#ハンドメイド


オンラインでハンドメイド用資材

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。